Top

やがてテーブル&ベンチが
備えてあるこんな高台に
やって来ました。

ここは「笹峰」という標高1098,9m
の展望地です。

ここではまだたくさん雪の
付いている南アルプスの
高峰にも見とれてしまいました。

今日はこの時期にしては
視界がクリアーで
気持ちがいいな〜♪

アシタカツツジと富士山の
取り合わせもグッドですね。

テーブルの上ではケロちゃんが
ひと休み中です。
カルピスウォーターは特に意味は
なくて〜〜ケロちゃんの支えに
なってるだけです(笑)

このあとピカリ隊は、山頂直下まで
暫く続く樹林内のそこかしこ・・
特に湿性な窪地や岩場などを重点的に
這いずり回る花捜し隊となって
いきました〜〜〜。
あっという間に3時間ぐらいが
費やされました〜〜
これは窪地から漸く這い上がってきて、
アレレ何でこんな時間がたってたの〜??
という顔です。
こうなると頂上は近くて遠いな〜(笑)

下ばかり見ていて、ふと頭上を
見あげれば・・・
林の中のトウゴクミツバツツジにも
5月の光が透過して
とってもビューティフル!

アセビの赤い若葉だって
光が通れば、
ほらこの通りの鮮やかさで
清々しい発色です。

ヤブレガサなどの群生する半日陰から
明るい日差しの開けた場所に出ました。
ピカリ隊は分散して各自思い思いの
花散策を繰り広げていました。
これでも少しづつは頂上方向に
進んでいるようです(笑)
それにしても、ほんの数百メートル範囲の
林床を探っても日当たりや水はけなど
環境の差異で実に多彩な
植物のシーンが展開しているのでした。

天然の大ブナも多く混ざる林相となると、
程なく(・・・というかこの日の場合は
漸くといった方が適切!・・笑)
到着の越前岳山頂でした。

富士山中腹に雲が
湧き上がってきました。

南西側には富士市の先に太平洋も
望めるのですが、逆光の時間帯で
しかも工場地帯の空(そら)越しとなる
ためか全然スッキリ写らなくて
画像はなしです〜〜。

かつて「割石峠」からの縦走路で真冬に
来て周回したり、ピカリ☆は単独「勢子辻」
からのルートで登ってみたこともある
越前岳ですが、近場ということもあり
季節を変えルートを変えて登れば
その都度様々な自然に触れられる
日帰り山歩きのピカリ隊には
もってこいの便利な山域です。

下りは、往路を駐車場まで(いつものごとく・笑)
イッキに駆け下ってしまいました。

その途中・・ブナの間に垣間見た妖精です(爆!)

速い速い〜!
アッという間の帰還でした〜

このあとはエバーグリーンライン
(有料道)を通ってさらに
「西臼塚」周辺まで
花散策に足を延ばした
ピカリ隊でした。

おしまい


Back Up