 |
続いて、これはまた誰もが登り
たくなっちゃう大岩が出てきて、
早速ピカリ♪も行っちゃいま
す!
ペーターさん&よっちゃんもこ
の岩の上で写真撮ってるんだよ
〜〜〜♪
|
ついつい天性のサービス精
神?でパフォーマンス(笑)
|
 |
 |
この岩に上がると、つい先程の茅ヶ岳がよく見通せ
ました。方角的には富士山が有るはずなのですが、
この時は薄ぼんやりしてしまってほとんど見えませ
んでした。
|
ピカリ♪の立っているところを手前から見ると、こんな感じ
の岩場ですよん。
行き先の金ヶ岳(北峰)へは、もうひと山越えていくコース
展開になっています。
|
 |
 |
足元下は、こんな風に切れ落ち
ていて、高度感もヨ〜〜シです
♪
|
次いで、立ったのがこの岩で
す。手を振ってるんだけど、
見えるかな?
|
 |
 |
こんな山中で落ちていた真っ白な羽根。
どんな鳥さんだったのかな〜〜?
|
やっぱりこの時期まで圧倒的存在感で姿を残しているのは
オヤマボクチです。
|
 |
 |
ヤマトリカブトの実のあとも薄い
袋状にまだ残っていました。
|
南峰に登りながら振り返れば、
まただいぶ高度が上がってきた
ようです。
|
 |
Top Back Next Up
|