Home

現在地は「たかね荘」の駐車場(無料)です。
ここから今回は羽衣池を通って牛首山から赤岳を
目指す真教寺尾根を歩いてみる予定です。


「羽衣池」までは一般観光用によく整備された
遊歩道を行きます。


夏に高原気候特有の清々しさの中で、こんな白いフワフワ花序が
道行く所々に優しくアクセント的に差し掛かるシーンにはいつも
安らぎを覚えます。

これはハナチダケサシのようです。


程なく木道に囲まれた湿原
「羽衣の池」に出ました。


全景はこの程度のコンパクトな佇まいですが、カッ
コウの鳴く早朝のひんやりとした空気が心地良い場
所でした。


湿原内での目立つ花は思いの他少なかったけど、
ひっそり単独で咲くこのミズチドリがなかなか
良かったです。


まだ咲き始めのシモツケソウ
朝の光に映えていました。


樹木では、アキグミが辺りの林の花で小さな花を
盛んにつけていました。


分かり易い標識が随所に出てきます。


こんな防火帯と思われる植林の
間の草地の道を進みます。


朝の斜光に浮かび上がるキバナノヤマオダマキ
この八ヶ岳界隈では富士山麓でよく見る萼片が
紫褐色となっていてツートンカラーに見える「ヤマ
オダマキ」といえるような個体はまず見掛けません。
さほど遠い距離感でないのに不思議な現象だと
思っています。


咲きたてのフレッシュなしべを見せていた
オオバギボウシの花です。


うっすら朝露に濡れているウスユキソウ
ビロードタッチにはっとさせられます。


ヤマホタルブクロの大きな赤紫色の蕾が
草の中でまだ眠っていました。


明るい草地に出て、花撮影で遅れ気味
(いつものことだけど・・)のピカリ☆を待つ
ピカリ♪なのです´。`)はぁ・・・


標高1800mぐらいのこの辺りでは、明るい草原を好む
ハクサンフウロをよく見るようになります。


キンポウゲ(ウマノアシガタ)も同じく
明るい場所になると登場しますね♪
でも、これはベッチョリ濡れて開き
きってる重たそうな花姿でした〜。


長〜い花穂を立ててクガイソウが群生していました。
まだごく咲き始めたばかりで、全体に花が綺麗な紫の色合いを
出すにはあと数日かかりそうでした。


Top Next Up