 |
快調〜〜快調〜〜♪
|
エヘヘ、もうちょいで稜線ですよん♪
|
 |
|
稜線のT字分岐直前にて。
左折すれば茅ヶ岳山頂です。
でも、寄り道大好きなピカリ隊は
フラリと右折して・・・
|
こんな見晴らしの良い素敵な
テラスに立ちました〜♪
|
 |
 |
この岩場すご〜〜く気に入って
しまって、しばしワンブレイクで
す。特に北東方向がドドーンと
見渡せて、目前には昨年12月
に歩いた曲岳や黒富士エリアの
地形が手に取るように分かって
親しみ感も倍増です。
そして、勿論ここからは金峰山
の目印・五丈岩も肉眼で分かる
距離感です。
|
風もなく暖かなポカポカ陽気とこの絶景・・・・
それにちょうどいい角度の岩にもたれて、ついついお
昼寝モードになりそうです。でも、こんな所でもし寝
返りをうったら一巻の終わりなので、そろそろ先へ進
むことにしました(笑)
|
 |
|
茅ヶ岳山頂へと詰め上がる尾根道の途中では、あ
の日本百名山著者で有名な深田久弥氏終焉の地
となった箇所に石碑やケルンなどが有りました。
合掌です。
|
段々と、岩がちな部分ではフサフサのコケと共に未だ
チョコレートブラウン色で眠っている
イワカガミの葉を見掛けるようになりました。
5・6月頃には綺麗に咲くんだろうな〜〜♪
|
 |
着きました〜〜♪やや春霞がかかった空気感で今
日は晴れてはいても遠望向きでないのが玉にキズ
かな。それにしても今回のこの茅ヶ岳、山頂でも
何処でもピカリ隊の独占体制って感じです。
|
 |
Top Back Next Up
|