 |
そして気づけば・・・・
槍ヶ岳のテッペンがちょっぽり見えてきたよ〜〜でパチリ♪
|
登るにつれ、それはさらに
紛れもないものに!
|
 |
 |
ピカリ♪は早く稜線の向こうが見たくて
スタスタいきました〜〜
|
ピカリ☆は撮りたい光景が
ドンドン多くなって、
ついつい遅れてしまいます〜
|
 |
 |
黄色くなったダケカンバの下で・・・・
早く〜〜!と云って振り返る(笑)
|
やっぱりいい所に建ってるね〜
燕山荘って!
ケロちゃん久しぶりの
登場です♪
|
 |
 |
そんなわけで、もう着いたも同然の
気安さで進みます。
実は。。。ここからの時間が
ピカリ☆の道草タイムで結構かかるのです。
|
今だけの色に感じて・・・
葉まで紫に染まったオヤマリンドウ
|
 |
 |
可愛い草紅葉たちは・・・
たぶんシナノオトギリかな?
|
完全に染まった中にもまだ若葉があるんだね♪
|
 |
 |
タネがこぼれそうなショット!
う〜〜ん、これはウサギギクだったのかな〜?
|
一瞬、雪かと見紛う白い箇所はみんな
花崗岩の露出でそう見えるんだね〜〜
ナルホドです^^
|
 |
 |
現に、足元にはそんな砂礫面が
多くなってきました〜〜
|
少し前には、こうした草斜面に
色んな高山植物が咲き乱れて
いたのでしょうね・・・
|
 |
 |
この時期にもはっきり花を残して群生しているのは、
このヤマハハコやアザミの仲間などの
キク科類がやっぱり多いね〜〜とは
ピカリ☆・談でした。。
|
必ず仲良く2個合着しているこの赤い実は
オオヒョウタンボクだね^^
まっ、花の時からずっとペアだからなぁ(笑)
|
 |
 |
なんとも愉快な形の実だ〜〜
クロツリバナのものと思うけど・・・
花期に来て調べてみたい花です。
|
Top Back Next Up
|