なんだけど(・_・;)
朝の7時を少し過ぎた頃に出発〜〜!
先頭を歩く私でしたが・・
ふと気付くと後ろの二人が何やら〜〜〜。
あらら〜〜もう何か見つけて撮影を始めてしまった
模様・・・
取りあえずは私が持っていたデジカメで
一枚パチリ!
motoさんもピカリ☆も
無類の花(野生の)好き。
予想はしてたものの登り口から100mと歩かないう
ちに、こうして道端の花
(ナギナタコウジュ)
につか
まってしゃがみ込んじゃった〜〜(笑)
今回私は何度となくこの光景を目にする事に
なりそうです。
燦々と朝日を浴びながらピカリ♪を先頭に
motoさん・ピカリ☆と続きます。
今日は好天になりそうで良かった〜〜〜♪
今回は富士五湖の西湖・根場地区からまず『鍵掛峠』に突き上げるコースをとりました。
最初ちょっとの間はお約束の杉の植林ですが、すぐに自然林に変わって紅葉する樹木が見られるようになりました。
一応時間を見るのはピカリ♪のお役目です。
二人は撮影を始めると時間を忘れてしまいます(・_・;)
鍵掛峠まで何分かかるかが問題なのですが・・・
赤や黄の共演。
5〜6年前のこの時期ここを登ったピカリ☆は前回の方がもっ
と色鮮やかだったと言うけれど、光が入ればこれはこれで
中々悪くない色味ですね。
赤い木の実の双子ちゃんは
グミの実
かな?
晩秋でも元気者の
アズマヤマアザミ
。
back
next
up