|
登るに連れドッカ〜ンと
富士山がせり上がる!
外輪の山に登っているとはいえ
見えない日だって多いので
凄くラッキーでした。
初冠雪以後に一旦
溶けてからの新雪だったので、
とてもフレッシュに見えました。
はじめ私以外(勿論二人)は
富士山が見えてる事に気付い
てなかった模様です。
下に目がいってたって事(笑)
|
暖かい日射しの入る樹林トンネルの中を
行くmotoさん。
|
|
|
時々、こうした大岩が
出てくるようになりました。
明るい青空が嬉しい!
|
もう花は散って赤紫色のガクだけが残る
ヤマハッカの姿です。
|
お花が続きます〜〜(*^∇^*)
次はリンドウの登場♪
もう晩秋とあって・・・
葉の色にも各々ビミョウな変化が楽しめました。
|
リュウノウギクが綺麗に咲いていました。
この花を見ると山の花舞台もフィナーレを迎えます。
|
|
ヤマトリカブトも今年はこれが見納めかもしれません。
ところで〜今どの辺りを歩いているのかな〜と思うでしょ?まだ鍵掛峠にも到着していないんです(・_・;)
ピカリ♪少し時間が気になってきました。標準タイムを大幅にオーバーしたら問題なので・・チェックです。
でも〜〜〜何故か楽勝で到着!!地図に書かれているタイムはかなりの「のんびりタイム」と判明です。
これならば・・二人が撮影に時間を掛けても大丈夫と一日の方向性が見えてきました。
では〜〜次なるチェックポイントへGO-!!
top back next up
|