15分ぐらいでトンネル前(標高740m)にやって来ま した。
今でもふと伊豆の踊り子が現れてきそうな趣きの あるトンネルです。

ここからすぐ右手の登山口に入ってトンネルの真
上の天城峠に上がって左方向へ天城縦走路を歩
いて八丁池方面へと向かいます。

超有名な伊豆の山のゴールデンコース?なので指導標等 は完璧です。
地図なしでも遭難する事はまずありません(笑)

ちょっと登ればすぐ天城峠。
八丁池まで5,6kmとありますが、すでに稜線に出ているので後は
どこにもきついアップダウンがなく平地感覚で歩いていけるルート
です。

八丁池までの登山路を歩き始めてまず感じたのは今年は 紅葉の量・質共にちょっと期待通りとはいかず、それ以前に 茶枯れて落葉してしまった樹木が多いというか・・
まあこの夏から秋までの不順だった天候を思えば仕方ない ことかもしれません。

でも落葉が進んだ分、明るく見
通し良好となった自然林は気
持ちの良い開放感で一杯です

保水力のある健全な自然林に必要不可欠なこん なブナの木が続々と登場してきました。

ヒメシャラの木も伊豆の山のレギュラーメンバー。
古い皮を脱ぎ捨てた新しい木肌がちょっとなまめかしい。

水分のかたまりみたいな水苔も美しい。
ここ天城は「水の国」といっても過言ではないでし ょう。


 top back  next  up