|
そしてこれは、花色の赤味が
特に強く出ていた個体です。
|
とまあ、こんな具合に何十枚も撮ってしまって
キリがないのでそろそろ腰を
上げたところで〜す(笑)
|
|
|
植林地帯の登山路を残り数百メートル歩いて、
いきなり南側が大きく切り開かれた
デッカイ展望広場に出ました。
しかし、どうやらダイラボウ山頂は、
その直前に見た展望なしの地味な
三角点だけがあった場所のようです。
ここまでの区間にもそこかしこで
ショウジョウバカマが見られましたよ♪
|
|
こ〜〜んな広々(整備)の展望地なのに、
全然だ〜れもいませんよ〜〜
静岡市周辺は他にもこうした所が
多い土地柄だからかもね〜〜
|
遠望の効かないボンヤリ視界は
高草山と同じでした。
それでふと眼下に視線を投じると、
藁科川を渡る第2東名の予定線が見えました。
この日も建設工事用の大型ダンプが
ミニカー的なサイズ(笑)で
右往左往していましたよ。
これも現代里山風情のひとコマとして
じっと見つめていました。。。。
|
|
|
こうしてダイラボウの広場から
去っていくピカリ♪です。
このあと、ピカリ♪は
すぐそこまで来ている
林道を歩いて下ってみる
ことにしました。
ピカリ☆は往路を下って、
もし早く車に戻れたら
ピカリ♪の進む先に車を
回してくれる手筈です。
深い意味はないけど、
たまには別行動もしたくなる
ピカリ隊でした〜(笑)
|
|
無事落ち合って里まで下ると、
今はどこを走っても春真っ盛り〜♪
ジムリンはカーナビ付けていても
全く無視して(笑)素敵に咲く花木の
見えた方向にふらりと入ってはパチリ!の
連続です。その日その時の自分たちだけの
プチ名所捜しを楽しみながら帰りましょう!
|
勿論、車で近づけない時は・・・
望遠ズームでパチリ!です^^
ーー以上2座完結ーー
|
|
続いてもう1座!!「びく石」という里山のもようをレポしますね♪
とはいっても、これは昨年3月21日に行った山なのだ〜〜〜〜
でもその後レポの方は全くサボっていたので今年ちょうど時期もエリアも
ごく近いということで一緒に作ってしまおう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! ということで
ちょっとムチャな〜とは思うのですが、どうぞ宜しくですm(__)m
Top Back Next Up
|