この時、朝の7時です〜♪
ここは八ヶ岳南部の麓、小淵沢町の
「観音平1560m」です。
今日は「編笠山」に軽いトレッキングです。
この案内板のすぐ右に見える
登山口から歩き始めます。

画像にカーソルを・・・

まずはシラカバ・ミズナラ・アカマツ・リョウブ
などの林床をミヤコザサが覆う清潔感のある
高原樹林の中を進みます。
ピカリ♪・・この道は歩きにくく感じます。ハイ・・

一番多く目にした花かも〜〜
八ヶ岳に多いホソバトリカブトが花の少ない
この時期にはとても目立ちます。
(キタザワブシも疑いましたが、開出毛が
認められたので一応この花名を採用です)

ハナイカリは他の草にまぎれると分かりにくいけど、
この株はソロで目だっていました(笑)
私は見てません(^^ゞ

少し歩きやすくなってきた〜〜
やがてアクセント的な大岩も現れ、
登山路にちょっと変化がついてきました。

ミヤマウドがヤツデみたいな実を付け始めていました。
同じウコギ科なので似た特徴をもちますね。
私も撮影したけどボツに・・・(-

ちと〜残念だけど・・
ヤマハハコはもう花の中心がどれも茶色くなって
しまっているものばかりでした。

ここが黄色い時って、ほんの束の間かもね!

大きな矢印やポイントマーク
それに赤テープも豊富です。
(ちょっとやり過ぎの感も否めませんが・・・)
目立つ目印だけどね〜〜

汗も出ないしベストな気温かも〜
いい所にベンチがあるな〜〜♪

アザミは判別が難しいです。
これはヤツタカネアザミかな?

やや下向きに花を付け、花の根元がペタペタと
ネバらなかったので・・・



Top  Next